明日から12月
2012年 11月 30日
11月も終わりますね~。
孫のためにと、ワタシの母が毎年くれますが、来年も家のお手洗いカレンダーは『ぐりとぐら』になるのでしょうか?ほんわかとした世界で大好きです

ワタシの住む地域にあるセレクトショップ的なスーパーマーケット・イシハラで、気になるものがたくさんありましたが、京都へ行きたいなぁ~気分だけでもと思い、こちらを選びました

今日も土鍋でことこと…ジャガイモと揚げとおねぎのお味噌汁です
お味噌は、娘の好きな『鷹の爪』という漫画に登場する吉田君の出身地・島根県のものです。
島根県というと「吉田君の!」と反応する変な娘です~

お野菜たっぷりあんかけごはん(大豆ミートミンチタイプ使用)とお味噌汁、簡単ですが、おいしくお腹いっぱい頂きました

大豆ミートオススメです
いつもご覧いただいてありがとうございます
孫のためにと、ワタシの母が毎年くれますが、来年も家のお手洗いカレンダーは『ぐりとぐら』になるのでしょうか?ほんわかとした世界で大好きです


ワタシの住む地域にあるセレクトショップ的なスーパーマーケット・イシハラで、気になるものがたくさんありましたが、京都へ行きたいなぁ~気分だけでもと思い、こちらを選びました


今日も土鍋でことこと…ジャガイモと揚げとおねぎのお味噌汁です

お味噌は、娘の好きな『鷹の爪』という漫画に登場する吉田君の出身地・島根県のものです。
島根県というと「吉田君の!」と反応する変な娘です~


お野菜たっぷりあんかけごはん(大豆ミートミンチタイプ使用)とお味噌汁、簡単ですが、おいしくお腹いっぱい頂きました


大豆ミートオススメです

いつもご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-30 23:54
ラジオ
2012年 11月 28日
女性の働き方、介護と仕事の両立、介護離職などについてのテーマを掘り下げたラジオを聴いています。
大切な問題をわかりやすい言葉で話し合っている。ラジオ成熟しているなぁ~テレビ・・・。
介護職の賃金をもっと充実させること大切で、果たして、税金を有効に使われているのか?
あれこれ思わされました。

今夜は、からだをあたためる葛をとろみ付けに使い、土鍋で豆乳シチューをことことつくりました。
かぶ・人参・ジャガイモ・玉ねぎ・ブロッコリー・大豆ハムも入れました。あたたまりました

大豆ハム入りチャーハン、トマトと大豆ミート・ミンチタイプと豆腐の中華風炒めをつくりました。
ハムもミンチもおいしいです!大豆ってすごいです

北海道の停電中でお困りの方々のことを思うと、こちらの寒さの比ではないでしょうから、つらいです。早く復旧しますようにこころから願います!
今日は、こちらは、昨日よりも寒くないので、お月様を眺めてきました。まるくて美しくて、晴れ晴れとした気持ちになりました。
いつもご覧いただいて、ありがとうございます
大切な問題をわかりやすい言葉で話し合っている。ラジオ成熟しているなぁ~テレビ・・・。
介護職の賃金をもっと充実させること大切で、果たして、税金を有効に使われているのか?
あれこれ思わされました。

今夜は、からだをあたためる葛をとろみ付けに使い、土鍋で豆乳シチューをことことつくりました。
かぶ・人参・ジャガイモ・玉ねぎ・ブロッコリー・大豆ハムも入れました。あたたまりました


大豆ハム入りチャーハン、トマトと大豆ミート・ミンチタイプと豆腐の中華風炒めをつくりました。
ハムもミンチもおいしいです!大豆ってすごいです


北海道の停電中でお困りの方々のことを思うと、こちらの寒さの比ではないでしょうから、つらいです。早く復旧しますようにこころから願います!
今日は、こちらは、昨日よりも寒くないので、お月様を眺めてきました。まるくて美しくて、晴れ晴れとした気持ちになりました。

いつもご覧いただいて、ありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-28 23:38
ふりかけ
2012年 11月 28日
夕飯の時に、6歳の娘が「母ちゃんはふりかけ半分残す派?」と真剣に質問してきました。思わず何を突然言うのか(@_@)オットと顔を見合わせて笑ってしまいました。本人は保育園の給食の時に友人との間で話題のテーマになったようで、真剣でした。
大人からすると、真剣になっているテーマがふりかけにで、その真剣さの度合いが深くて、たのしいなぁ~と思いました
こどもの社会の中で、いろいろとやり取りをして、成長しているんだな~とうれしくも思いました。
普段娘が使っているお茶碗です

さつまいもがたくさん集まってきたので、何を作ろうか・・・と今日は、レーズン入り茶巾風にしました。
冷たい風が吹いていますが、夜空・星・月が美しいです。でも、寒くて、窓から眺めるだけにしました。
いつもご覧いただいてありがとうございます
大人からすると、真剣になっているテーマがふりかけにで、その真剣さの度合いが深くて、たのしいなぁ~と思いました

こどもの社会の中で、いろいろとやり取りをして、成長しているんだな~とうれしくも思いました。
普段娘が使っているお茶碗です


さつまいもがたくさん集まってきたので、何を作ろうか・・・と今日は、レーズン入り茶巾風にしました。

冷たい風が吹いていますが、夜空・星・月が美しいです。でも、寒くて、窓から眺めるだけにしました。
いつもご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-28 00:07
いつもの常滑へ
2012年 11月 27日
少しお久しぶりでした。胃腸風邪の次に、のど風邪になり、しつこい咳がなかなか治らないのですが、気持ちは元気です
日曜日、近所のお店で、昔の瓶を買いました。洗って、干した時なのか?よく見るとひびが入ってしまっていて、悲しいです
でも、大事に使おうと思います

常滑のmorrinaさんで、深めの丸ざるを買いました。オットのお弁当箱を洗った後、乾燥させるのに使おうと思いましたが、お野菜スタンバイコーナーになってしまいました

日曜日、常滑を歩くと古い建物を解体しかけている姿を見かけました。味のある建物で、もったいないなぁ~と思い、思わず、立ち止まり写真を撮りました。こうして、新旧入れ替わりながら、まちは変化しているのでしょうが・・・古いものの良さを壊してしまうことに切なくなりました。

この日は、家族で碧南に岡本太郎さんの展覧会を見に行こうと思っていましたが、オットが急に仕事になったので、止めて、いつもの『常滑を散歩♪』にしました。意図的に制作されたアートはもちろん素晴らしいですが、自然の織り成す姿には負けるな~なんてエラそうに思いながら歩きました



今日は(11/26)は、久し振りに家族で近場をドライブしました。雨で特にどこへ行くという目的も持たずに、のんびりと。ゆるくいい時間でした
外は、強い風が吹いています。冷えないように気を付けたいですね
ご覧いただいてありがとうございます

日曜日、近所のお店で、昔の瓶を買いました。洗って、干した時なのか?よく見るとひびが入ってしまっていて、悲しいです



常滑のmorrinaさんで、深めの丸ざるを買いました。オットのお弁当箱を洗った後、乾燥させるのに使おうと思いましたが、お野菜スタンバイコーナーになってしまいました


日曜日、常滑を歩くと古い建物を解体しかけている姿を見かけました。味のある建物で、もったいないなぁ~と思い、思わず、立ち止まり写真を撮りました。こうして、新旧入れ替わりながら、まちは変化しているのでしょうが・・・古いものの良さを壊してしまうことに切なくなりました。

この日は、家族で碧南に岡本太郎さんの展覧会を見に行こうと思っていましたが、オットが急に仕事になったので、止めて、いつもの『常滑を散歩♪』にしました。意図的に制作されたアートはもちろん素晴らしいですが、自然の織り成す姿には負けるな~なんてエラそうに思いながら歩きました




今日は(11/26)は、久し振りに家族で近場をドライブしました。雨で特にどこへ行くという目的も持たずに、のんびりと。ゆるくいい時間でした

外は、強い風が吹いています。冷えないように気を付けたいですね

ご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-27 00:57
名古屋へ出かけてきました
2012年 11月 21日
高速道路を飛ばして?まち(名古屋)に行ってきました!
街路樹が美しい街ってステキだな~と思いパシャリ

ひとつ目の目的のSOYごはん&美肌ケア講座に参加してきました

この季節に取り入れたい免疫力UPを図ってくれる食べ物について、そして、お肌への正しいお手入れ術を学び・・・おいしいあったかSOY食ごはんをいただきました
大豆肉団子のほっこりスープ、パンプキンアーモンドサラダ・バケット、柿とレモンの寒天ゼリー・SOYクリーム添え
おいしく・心豊かな時間でした

ふたつ目の目的のナゴヤドームで開催された全国の焼き物や職人さんの作られる品々も並ぶドームやきものワールドへ行ってきました
欲しいものがたくさんありましたが・・・我慢して、この千鳥柄の唐津焼のお皿を1枚選んできました!秋田県大館市の職人さんの曲げわっぱや島根県の鉄の民芸品など気になるものがたくさん見られてとても楽しかったです

家へ帰り、昨日ことこと煮込んでおいた大豆ミーとフィレタイプ入りのカレーライスとSOYハムサラダをいただきました。

寒くなってきましたね~自分をいたわって、家族にを気遣って・・・寒い冬を元気に乗り越えたいなぁ~と思います
いつもご覧いただいてありがとうございます
街路樹が美しい街ってステキだな~と思いパシャリ


ひとつ目の目的のSOYごはん&美肌ケア講座に参加してきました

この季節に取り入れたい免疫力UPを図ってくれる食べ物について、そして、お肌への正しいお手入れ術を学び・・・おいしいあったかSOY食ごはんをいただきました

大豆肉団子のほっこりスープ、パンプキンアーモンドサラダ・バケット、柿とレモンの寒天ゼリー・SOYクリーム添え
おいしく・心豊かな時間でした


ふたつ目の目的のナゴヤドームで開催された全国の焼き物や職人さんの作られる品々も並ぶドームやきものワールドへ行ってきました



家へ帰り、昨日ことこと煮込んでおいた大豆ミーとフィレタイプ入りのカレーライスとSOYハムサラダをいただきました。

寒くなってきましたね~自分をいたわって、家族にを気遣って・・・寒い冬を元気に乗り越えたいなぁ~と思います

いつもご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-21 23:39
くるみ
2012年 11月 21日
こんな時間ですが・・・眠れないので、ここにおります
先ほど、ケーキを焼こうと思い、オットのお土産のくるみをハンマーで叩きましたが・・・堅過ぎて割れずにぽーんと飛んでいきました
和ぐるみは頑丈で割れにくいとオットが調べていましたが、本当にびっくりでした!
割った袋詰めしたものを簡単に手に入れている普段では、思わないような、こんな堅いものをリスはたやすく食べてすごいなぁ~だとかそれに比べて、道具がないと太刀打ちできない人間ってもっと自然に対して謙虚でなくてはねぇ~なんて思いました。
結局オットが外でコンコンとハンマーで割ってきてくれました。濃厚なお味でした~
ケーキ用のくるみをハンマーで割るには、地道な作業でとてもじゃなく・・・困難でやめました
くるみを通して、普段は簡単に使えているものが、実は、手間をかけられているものだということを知って、食べものや物などが出来上がるまでの工程を知って大切にすることや感謝する気持ちを持ちたいなぁ~と改めて気付かされました。
そして、こどもの頃にいろいろと経験しておくと、経験の引き出しが幾つもあって深みのある人生になるのかなぁ~いろいろと経験すること大切だなぁ~なんて思いながら、バナナのケーキをつくりました

いつもご覧いただいてありがとうございます

先ほど、ケーキを焼こうと思い、オットのお土産のくるみをハンマーで叩きましたが・・・堅過ぎて割れずにぽーんと飛んでいきました

和ぐるみは頑丈で割れにくいとオットが調べていましたが、本当にびっくりでした!
割った袋詰めしたものを簡単に手に入れている普段では、思わないような、こんな堅いものをリスはたやすく食べてすごいなぁ~だとかそれに比べて、道具がないと太刀打ちできない人間ってもっと自然に対して謙虚でなくてはねぇ~なんて思いました。
結局オットが外でコンコンとハンマーで割ってきてくれました。濃厚なお味でした~

ケーキ用のくるみをハンマーで割るには、地道な作業でとてもじゃなく・・・困難でやめました

くるみを通して、普段は簡単に使えているものが、実は、手間をかけられているものだということを知って、食べものや物などが出来上がるまでの工程を知って大切にすることや感謝する気持ちを持ちたいなぁ~と改めて気付かされました。
そして、こどもの頃にいろいろと経験しておくと、経験の引き出しが幾つもあって深みのある人生になるのかなぁ~いろいろと経験すること大切だなぁ~なんて思いながら、バナナのケーキをつくりました


いつもご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-21 02:03
食いしん坊の誕生日会
2012年 11月 18日
先週は、オットの誕生日でした。体調を崩し、ろくにお祝いもできず・・・数日前娘に、「今年は、誕生日ないのかなぁ~」と浴室でつぶやいている声が聞こえてきました
ということで、今夜はお誕生日会しました
といっても、いつものごはんです。
娘が、誕生日の飾りを作って、ごはんの前にHappy birthdayの歌をうたいました。
大豆ミートおかずは、ミンチタイプの中華風春雨炒め、フィレタイプと白菜とネギの生姜あんかけ炒め、SOYハム入り里芋サラダ、その他、簡単白菜漬けです。

それから、今日も出ました!土鍋でことこと具だくさん味噌汁です~友人のおばあさんが作られた貴重なお味噌を使わせていただき、食いしん坊家族・みんなでおかわり!しました
土鍋炊きごはんの炊き加減もよかったようで、モリモリごはんもおかわりのみんなでした

そして、久し振りに…粉モノつくりました
動物性食材不使用のガトーショコラです

これも「おいしいおいしい」とたべてくれる食いしん坊・家族…作り甲斐があり、ありがたいですね~

つづきをご覧ください

ということで、今夜はお誕生日会しました

といっても、いつものごはんです。
娘が、誕生日の飾りを作って、ごはんの前にHappy birthdayの歌をうたいました。

大豆ミートおかずは、ミンチタイプの中華風春雨炒め、フィレタイプと白菜とネギの生姜あんかけ炒め、SOYハム入り里芋サラダ、その他、簡単白菜漬けです。

それから、今日も出ました!土鍋でことこと具だくさん味噌汁です~友人のおばあさんが作られた貴重なお味噌を使わせていただき、食いしん坊家族・みんなでおかわり!しました

土鍋炊きごはんの炊き加減もよかったようで、モリモリごはんもおかわりのみんなでした


そして、久し振りに…粉モノつくりました

動物性食材不使用のガトーショコラです

これも「おいしいおいしい」とたべてくれる食いしん坊・家族…作り甲斐があり、ありがたいですね~


つづきをご覧ください
▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-18 23:57
シチューのおいしい、冷たい雨の日でした
2012年 11月 17日
よく降りました
一時は、バケツをひっくり返した位によく降り驚きました

常滑のnuuさんでイベントが行われていたので、仕事を終えて、こどもを保育園にお迎えに行き、ほんのひとときお茶をいただきに出かけました
至福のひととき大切です~

nuuさんで、かわいいタイルを見つけました~いつもタイルを鍋敷きしているのですが・・・そのつもりにしようと思いましたが、これは、かわいいのでもったいない気がしてきました

晩ごはんは、土鍋でことこと煮シリーズ!豆乳シチュ~

大豆ミートおかずは、フィレタイプを生姜・にんにく醤油と和風だしで下味を付けて、片栗粉をまぶして揚げたものを野菜と炒めたものです
落ち葉のかわいい季節ですね~明日は、あたたかい日になるのかなぁ~

いつもご覧いただいてありがとうございます

一時は、バケツをひっくり返した位によく降り驚きました


常滑のnuuさんでイベントが行われていたので、仕事を終えて、こどもを保育園にお迎えに行き、ほんのひとときお茶をいただきに出かけました

至福のひととき大切です~


nuuさんで、かわいいタイルを見つけました~いつもタイルを鍋敷きしているのですが・・・そのつもりにしようと思いましたが、これは、かわいいのでもったいない気がしてきました


晩ごはんは、土鍋でことこと煮シリーズ!豆乳シチュ~


大豆ミートおかずは、フィレタイプを生姜・にんにく醤油と和風だしで下味を付けて、片栗粉をまぶして揚げたものを野菜と炒めたものです

落ち葉のかわいい季節ですね~明日は、あたたかい日になるのかなぁ~

いつもご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-17 22:07
三日月のよる
2012年 11月 16日
夕方一瞬うとうとと眠ってしまい、カーテンを閉めていない窓の外を見ると、美しい姿が・・・目が合いました

寒くなってきたので、ここの所、土鍋でお味噌汁をことことつくるのがブームなワタシです

白菜を刻んで、ビニール袋に投入して、塩をふたつまみほど加えて、軽くもみ、しんなりしたら出来上がり~の簡単白菜漬けつくりました。さっぱりしてなかなかおいしいものです~
塩昆布やゆずを足してもおいしいでしょうが…シンプルに参りました。
豆腐あんかけごはん(大豆ミートミンチタイプとネギを使用)と土鍋お味噌汁と一緒にいただきました

空気が澄んで、夜空の星がとてもきれいです
ご覧いただいてありがとうございます


寒くなってきたので、ここの所、土鍋でお味噌汁をことことつくるのがブームなワタシです


白菜を刻んで、ビニール袋に投入して、塩をふたつまみほど加えて、軽くもみ、しんなりしたら出来上がり~の簡単白菜漬けつくりました。さっぱりしてなかなかおいしいものです~

塩昆布やゆずを足してもおいしいでしょうが…シンプルに参りました。
豆腐あんかけごはん(大豆ミートミンチタイプとネギを使用)と土鍋お味噌汁と一緒にいただきました


空気が澄んで、夜空の星がとてもきれいです

ご覧いただいてありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-16 22:52
お久しぶりです(^^)
2012年 11月 13日
この数日また胃腸風邪らしきものに罹り、ダウンして冬眠?しておりましたが・・・ようやく、今朝から完全復活いたしました
昨日は家族のために大豆ミートごはん久し振りにつくりました
ミンチタイプの肉じゃが風

キャベツとフィレタイプのあっさり甘辛炒め
先日の日曜日は寒かったですね~
楽しみにしていた、常滑の大曽公園でのクラトコというイベントへは、何とか伺いました




おいしいものステキなものが集まり、しっとりした空間でステキなイベントですが・・・体調の芯の部分が崩れていて、吹く風を受け止める力強さも持ち合わせておらず・・・飛ばされて?早々に失礼しました。
でも、楽しみました
その後、お友達と入口屋さんでほうじ茶をいただき温まりました

味噌蔵だった建物を利用した日本茶のお店です~ステキです

という具合に・・・病と闘いながらもすこしずつ元気になってきたので、また綴らせていただいていきます。
ご覧いただいて、ありがとうございます

昨日は家族のために大豆ミートごはん久し振りにつくりました

ミンチタイプの肉じゃが風

キャベツとフィレタイプのあっさり甘辛炒め

先日の日曜日は寒かったですね~

楽しみにしていた、常滑の大曽公園でのクラトコというイベントへは、何とか伺いました




おいしいものステキなものが集まり、しっとりした空間でステキなイベントですが・・・体調の芯の部分が崩れていて、吹く風を受け止める力強さも持ち合わせておらず・・・飛ばされて?早々に失礼しました。
でも、楽しみました

その後、お友達と入口屋さんでほうじ茶をいただき温まりました


味噌蔵だった建物を利用した日本茶のお店です~ステキです


という具合に・・・病と闘いながらもすこしずつ元気になってきたので、また綴らせていただいていきます。
ご覧いただいて、ありがとうございます

▲
by kaorifukusuke
| 2012-11-13 12:27