2016年9月のお知らせです
2016年 08月 27日
2016年9月のお知らせです

9月24日土曜日
10時45分~15時ごろまで(10時35分会場)
会費:3,500円
*材料費の高騰などに伴い、2016年9月から500円値上げさせていただきました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
(お子さまの分は、お気持ちを投げ銭として投げ銭BOXへお入れ下さい )
3日前よりキャンセル料(全額)を頂きます。
レシピを後日、送付させて頂きます。
持ち物:エプロン・手拭タオル
珈琲講座:カフェアンコーラ 渡邉志麻さん
定員:10名様
BeeYOGA+ゆるりがもり時間
9月7日水曜日
9月21日水曜日
10時~11時半頃 ヨガ時間 その後、お茶・ランチタイム13時半頃まで
会費:2,000円(ヨガのみご参加の方は、1,500円)
3日前よりキャンセル料(全額)を頂きます。
持ち物:タオル、飲み物、ヨガマット(貸出も可能)
ナビゲーター:BeeYOGA さやか さん
定員:6名様
一膳献立会
事前レシピなしライブメニュー、レシピありメニュー、ベジメニューなどご希望あればご予約時にお申し付け下さいね!
9月は、わたしとしては、お醤油をテーマにしようと思っています

9月9日 金曜日
9月12日 月曜日
9月14日 水曜日
9月16日 金曜日
9月22日 木曜日㊗
9月26日 月曜日
9月27日 火曜日
上記以外でご希望の日程のある方は、ご相談ください。
開催時間:10時半~14時半(10時15分会場)
会費:3,000円
*材料費の高騰などに伴い、2016年9月から200円値上げさせていただきました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
3日前よりキャンセル料(全額)を頂きます。
レシピを後日、送付させて頂きます。
持ち物:エプロン、手拭き
*基本的に2名様から開催させて頂きます。
毎月開催予定の新企画です!
おムスヒ時間
9月28日水曜日
目的:様々な意見の交流を通して、相互理解、それぞれの豊かな人格形成などを目指す時間を企画していきます

表現が少々硬いですが、簡単に言えば、自分OK,他人OKを感じる会です~
その先には、穏やかな日々が生まれ, 平和な社会を続けていくことにつながっていく そんなことを目指した会です~
第1回目テーマ
『いいじゃん

考え・思いのシェア会
本や雑誌を持ち寄り、この文章のこの考えがわたしの言いたいこと!
というような思いを伝え、共有します

お氣に入りの音楽(歌詞)でもOKです!
時間:10時~12時(9時45分会場・受付10時スタートです)
*12時半~13時半まで ←参加可能者で、持ち寄りのランチ会をします
持ち物:本、音楽の歌詞カード(CDやレコードなど音源)、
1品持ち寄り(買って来たものでもOKです)
会費:500円(お茶、場所代込)
定員:8名ほど
参加お申込み時に、お名前、連絡先、持ち寄りランチ会参加の可否をお知らせください。
その他、お知らせです!
おムスヒの会主催
10月2日 日曜日に
ゆるりがもり会場で
鎌仲ひとみ監督作品
『小さき声のカノン/選択する人々』
映画上映会開催します

詳細は、今後お伝えして参ります!
ぜひ、ご予定空けておいてくださいませ~

全てのお問合せ先:✉ 3939fukusuke☆ezweb.ne.jp
(お手数ですが、☆を@に変えて下さい)
✆ 090-4217-4423(松本)
今夜は、主人がつくった円卓のデビューで、友人達から思いがけない知恵の持ち寄りと持ち寄り夕飯会をしました。
自分以外の人たちの発想の豊かさに驚きと喜びを感じ、元氣をたくさんもらいました

9月からは、この円卓での会をいろいろと展開していきます!
皆さまのご参加お待ちしていますね~~~


かおり
熊本地震チャリティーイベント Pray for Kyusyu ステキに開催されました(*^_^*)
2016年 08月 25日
~きっとある、わたしたちにできること ~
友人のななさん 今回ご縁を頂いてお友達になったかおりさん主催で、
多くの方々の力が合わさり、8月23日にステキに開催されました!
お越し下さった皆さま
開催に当たり、ご協力・応援下さった皆さま
ありがとうございました

*こののぼりは、以前出店させて頂いためぐり縁市というイベントで物々交換会をした時に
頂いた布を利用してつくりました!
思いは、巡っています




冷房完備していない中、皆さん たっくさんの汗を流しながら、水分や塩分を取りつつ、
お過ごし下さったことと思います。
ご協力ありがとうございました

写真は、超満席!
ステキな歌声、温かな演奏でわたし、皆さんを魅了していた
お母さんと子どもさんのバンド
plum family さんのライブの模様です






おこげも人氣がありました~

白米の土鍋炊きのほか、災害時にも覚えておいて頂くと心強い
玄米のびっくり炊きもご提案しました!

同じ釜の飯を握り食べて、
知らない人とも知ってる人とも更に距離が近くなる
おむすびにぎにぎ握り時間~
笑顔溢れ


セルフディフェンス講座

ホメオパシー講座

癒しの空間に変身~

ハンドマッサージ

ジュエリーWS

このイベント用に溶接士である主人がつくったカウンターです~
当日ステキなお店になりました

かき氷やさん




炎天下の中 こども安全パトロール&駐車場の係りを懸命にして下さった男性の皆さん

こども出店

forest tableさんのスイーツWS

ゆるりがもりでも開催しているBeeYOGA さやかさん案内の
どこでもYOGA
本当にどこでものようで~お風呂でYOGAをされていました

華麗なる木蘭拳



team pufkさん


オーラソーマボトル カラーセラピー

今回『生き抜く力』をテーマにステキなセレクトの本を並べて下さりました
雨の本屋さん


こんな風に過ごして頂けることが嬉しいです~

こうしてたくさんの人々が知恵を出し合い、力を合わせることで
限りない力になるということを改めて教わりました。

地域の方々とのつながりに対しても一歩踏み出すことへの
きっかけをもらったいい機会でした。
ご縁をいただいた皆さんと今後も知恵や力を合わせて
できることをしていきたいと思います!

今後ともどうぞよろしくお願いします

涼しい風に当たりながら、旅のことを思い出しています(^^)
2016年 08月 14日
お盆ですね。いかがお過ごしですか?
23日のチャリティーイベントのために主人が、
なかなかいい感じのカウンターをつくりました。
窓際カフェ気分を味わってみました
月も眺められて、ビールが美味しく呑めるコーナーできました

夏の旅行へ行って、帰宅後、旅の思い出に浸りつつ、日常に戻っています。
丹後半島で食べた、古代米入りの麺・たべそを旅を思い出しながら、夕飯に食べました~

古い街並みを散策して、杜氏資料館や酒蔵に行きました。







丹後半島にて
早朝、漁師さんの船に同乗して、底引き網の見学をしました。

簡単に手に入る訳ではないことを改めて実感できました。




写真はありませんが、私は、家族によりデトックスのため砂埋めされていました


マイルドなアイスキャンディー

自然豊かで海も山もステキでした~
温泉も素晴らしかったです♨
古い建物や先人の生き様を強く感じられる数々の遺産。
伊根町の舟屋、元伊勢、鳥取砂丘、出雲大社、石見銀山、埋没林・・・など。
また改めて続きを記します。
おやすみなさい

いつもお読み下さり、ありがとうございます

かおり
焼き物 田んぼ など近況を(^^)
2016年 08月 04日
わたしの好きな常滑
そのうちのステキなお店で、随分前につくらせていただきました。
以前、ゆるりがもりのネームプレートもこちらで、つくらせていただきました。
自由にさせてもらい、
可愛く完成して、とてもうれしいです






器やおもてなしのお勉強ということで・・・

この日は、トコナメストアさんで~
リフレッシュです

色のバランスと丸みが何とも言えない可愛さの器~

わたしは、ドット柄好きで、この日も選んでしまいました!

日曜日 田んぼでトンボが心地よさそうに飛んでいるので、
静止中に何度も何度も写真に収めようと試みました~

主人がコツコツお世話をしていることが実を結んでいるなぁと思いました。




アースバック建物をつくりはじめた友人のWSに少し参加させてもらい、
家のストローベイルWSでの情景をいろいろと思い出しました。
協力し合うこと、土の発酵したにおい、
母に「こんな機会もう2度とないから来た方がいいよ!」と呼び、
お昼ごはん係に任命したこと。
あれこれといろいろな場面の記憶が蘇りました。
完成までのプロセスもその後も、宝です。

ご近所の方とお話しさせて頂く機会が度々あり、
思いを伝えること、心を閉ざさないことの大切さを再確認しました。
気付きのきっかけをもらえるすべてのことに感謝です



いつもご訪問下さりありがとうございます
かおり
暑い夏を楽しもう~そんな気持ちになりました(^^)
2016年 08月 01日
緻密な屋根のキャンピングカー

スイーツ屋さん

こども達の話す世界に耳を澄ますと
キラキラした夢が語られていて、これまた、わたしにとって、元氣の源です~
こども達のそんな宝な部分を引き出すお手伝いしていこうと思います

8月、夏本番~~


梅干し第3弾干し 順調

ミニトマトは、元氣に実る

以前先輩にいただいたシルバーなトマトもこぼれ種から成長して、元氣です~



8月23日開催です!


知多半島のお仲間が中心となり、素敵なイベントを開催することになりました~
暑い夏ですが、暑さ・熱さを満喫しにいらして下さい!
皆さまのお越しをお待ちしています

2016・7月の開催行事@ゆるりがもりのご報告です(^^)
2016年 08月 01日
いや、数分前に終わり、8月になりました!
7月もいろいろな会がありました。
少し振り返ります。
~紫雲膏のワークショップの模様~
ゆるりがもりの場所を提供しました。
たくさんの参加者さんの中に、こんなお客さんもお越しでした~









絵本の原画を見せて下さったり、


~あっちゃんのイメトレ講座の模様~



という笑顔溢れる講座でした

~Bee YOGA+ゆるりがもり キャンドルナイト特別編~






~温かな時間の会~











甘酒にアズキ・くろまめ

優しい甘さと珈琲が合いました


7月も素敵な会をいろいろと開催できて、
感激でした!
ありがとうございました

8月は、ゆるりがもりの一膳献立会
温かな時間の会
BeeYOGA+ゆるりがもりの時間
を夏季休業とさせていただきます。
ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。